
初めての小春食堂さんでの営業でした。
ご来店くださった皆様、本当にありがとうございました!
食堂がカフェになる!ということで、今回はメニューも、少し増えました。
まずは、自家製の燻製たまご〜ハニーマスタードソース添え〜
和食器を使うと、どう見てもおでんです!!ありがとうございます!!
ハニーマスタードが練りがらし、マッシュポテトはハンペンというところでしょうか(笑)
見た目と味のギャップを、お楽しみいただける品になりました。
今回のデザートは、ガトーショコラとタルト・オ・アグラムです。
フランスのスーパーで、シュウェップスという炭酸飲料が売っていて、私はそれが好きで良く飲んでいました。
様々な種類があるのですが、その中で1番人気だったのが AGRUMというフレーバーでした。
いろんな柑橘類の風味がする、贅沢な味なのです。
日本でも昨年、シトラスというフレーバーが販売していました^ ^
あれに限りなく近いです。
そんなイメージで作ったのが、このタルトでした。
見た目も、夏の太陽みたいで、とても気に入ってます。
ガトーショコラも夏仕様です。
以前作った「ナンシー風ショコラ」から、更に粉を減らしてみました。
こうすると、生チョコレートをそのまま冷やし固めたような濃厚さが出てきます。
グルテンフリーなところも、お気に入りです。
ロスアードのニース風サラダも、初登場!
2〜3名様サイズの具沢山サラダです。
皆様でシェアしたり、ダイエット中にも活躍してくれそうです。
もちろん「この野菜は抜いてください」にも対応できますので、お気軽にお申し付けください。
夜は、ハープ奏者ほしやまかなこさんのステージを開催しました。
神秘的な森や動物の歌、ジブリやムーミンの楽曲を演奏してくださいました♪
個人的に。SFやファンタジックな世界感と、ハープの音色はベストマッチだと思っています。
かなこさん、ありがとうございました。
そして、この企画のご相談に乗ってくださった小春食堂さん、本当にありがとうございました!
9月、10月と仕入れに行ってまいります。
ブルターニュの恵みを、また皆様にお届けできますように。
次回の開催も決まり次第、告知させてください。
フランス滞在記も更新しますね!